アフガニスタン料理店

去年訪れておいしかったラージパトナガルのイラン料理店でランチを食べようと思い、行ってみたけど、気づかず通り過ぎてしまいました。戻りながら、今度は注意深く探してみると、どうも、イラン料理店だった場所は、洗濯機や冷蔵庫を売っている白物家電のお店に変わっていました。残念!
念のため、となりのお店のおじさんに聞いてみると、たしかにここは前はイラーニーレストランだったけど、なくなってしまったよ、イランとかアフガンの料理店ならあっちに何軒かあるよ。っということで、ひとつ向こうの通りにあるとのこと。すっかりと、イラン料理を食べる気分になっていたので、他の選択は考えられず、人に訊きながら探してみることにしました。
道々数人に尋ねると、いずれもあっちの方と即答だったので、地元の人にも知られているようです。しっかりと確認は取れてないですが、イラーニーとアフガーニーのレストランは、地元の人、つまりインド人には同じカテゴリーに入っている様子がありました。

「AfghanDarbarRestaurant」(LajpatNagar)2012年2月

みつけました!でも、なかを覗くと、お店の中の人々(大きくて濃いおじさん達・・)が全員でこちらを見つめてくるという濃ゆいお店・・思わず一旦通り過ぎます・・・。少し先にももう一軒別のアフガンレストランの看板もみかけました。
しかし、あの客層でほぼ満席の様子からいって、絶対に美味しい、または食べる価値があるのは間違いない!食いしん坊スカウターが振り切れて、お腹がぢんぢんします。そこで、ひとまず、カウンターでメニューを見せてもらいながら、店内を観察して、座れそうなら座る、やっぱり無理そうだったら、テイクアウェイを検討してみる、ということで入店しました。
入ってみると、奥には1テーブルぶんだけ座敷になっているところもあって、そこで4人の大柄なおじさんがこちらを見つめながら食事してます。ドキドキ。しかし、よくみると、家族連れもいて、ちょうどそばに空席もありました。着座。
座ってみると、アフガン人(とおもわれる)人々でいっぱいなだけの、普通(?)のレストランです。家族連れの女性陣は、一口ごとにベールをめくって食べているようです(店内の様子を観察するのは、壁側に座った同行者の仕事)。
メニューは、コールマーやプラーオがあり、カラーイーや各種カバーブなどもあって、そのへんのインド料理店と一見変わらない顔ぶれがならんでいます。また、マントゥーなんていうニセ中華っぽいのもあって、ちょっと肩の力が抜けるとともに、ちゃんとアフガン料理が食べられるのか、少し心配になりました。
オーダーを取りにきた人に、コールマーってその辺のインドのとおなじのなの?、スペシャルなおすすめのとかないの?とかいろいろ訊いてみると、コールマーはアフガニースタイルでインドのものとは違うし、おすすめは・・うーん、やっぱりプラーオかな、この一番上のカーブリーウズベーキーてのが具が多くて一番上等だよっと教えてくれました。横目でとなりのテーブルを見ると、大盛りのプラーオはやはり間違いなく旨そうです。


マトンコールマーと、付け合せでついてきたオクラのカレー(?)。

うん!このコールマーはその辺のインドのものとは全く違って、トマトが主体でまろやかなものでした。「その辺のインドのもの」とは、デリーで一般的な、ムガライ系のイスラムなコールマーや、パンジャービーなコールマーをイメージしてます。それらが、スパイスを際立たせて、クリームやヨーグルトをふんだんに使って、「美味しい」を作りあげているのに対して、このアフガンスタイルのは、トマト味にマトンの甘い旨みが絡んでいて、わずかにスパイスが香っているという、大変上品なものでした。あー美味しい。お肉はふわふわでとろけます。
オクラのほうもツルッとサラっとうまいです。


ヤクニームルグ、メニューにはアフガニー伝統のチキンショールバー(スープ)と説明書きがありました。

美味しいチキンスープです。スパイス使いも優しい。スパイスが少ないので、例えば韓国の肉スープを食べているような感じでした。ご飯をひたしてしゃぶしゃぶ食べるとまたうまい。


ヤクニーについてきた、揚げたナスにヨーグルトソースがかかってるやつ。

これは、なんて名前か尋ねてみたけど、バェーガン(茄子)だよ言われたのみで、うまく料理名を訊けませんでした。。しかし、帰ってググってみると、ブラニ・バンジャンというアフガニスタンの定番料理のようでした。ナスがとろっとして、衣にソースが染みていて、うまい!!口の中でとろっと消えていきます。


カーブリーウズベーキー、具だくさんのプラーオです。

赤いのはニンジンで、よくオイルと馴染んでいて、柔らかく甘くなっています。加熱されたレーズンがぷっくりとふくらんでいて、ライスのなかにはマトンが隠れています。塩とスパイスは控えめで、薄味でさっぱり。しかし、オイルをふんだんに使っていて、ジューシーな食べ味です。他の料理もそうでしたが、さらりとしたオイルがたっぷりと使われていて、オイルたっぷりなんだけど、さっぱりしていました。美味しいオリーブオイルをいっぱい使ったイタリアン、オイル系のパスタみたいなイメージです。


アフガンスタイルのナーン。

これも帰ってググったら、オビノン(Obi Non)とかナーネウズベキー(naan-e-uzbeki)とか呼ばれているもののようです。円形で普通のナーンよりも厚く、スタンプで模様がつけられているのが特徴で、クレイオーブン(タンドゥーリー)で焼かれるとのこと。まさにこれ。

そして、このパンが本当にうまかった。表面はぱりっとしてて、中は乾燥しておらず、生地に方向性があり、噛みしめるほどに小麦の旨みと香りがひろがる・・。正直このパンだけで1枚食えそうだった。。ご飯(主食)が美味しいお店にハズレ無し。


プラーオのネーミングや、パンのスタイルから、アフガニスタンでもウズベク系のレストランなんでしょうか。興味深いです。となってくれば、デリー内でも他のアフガン料理店にいけば、また違ったスタイルのものが食べられるのかな(^o^)

あと、マントゥーをニセ中華などと書いてしまったけど、これも調べるとアフガニスタンの定番料理とのこと!次回は是非試してみたいところです。それから、おじさんたちが飲んでいた、緑茶みたいなお茶も気になります。

デリーでもso good


ケンタッキーは、デリーでも「so good」

デリーでは、オリジナルチキンの他に辛いやつがありますが、辛いやつのほうが圧倒的に人気だという話を聞きました。オリジナルは作りおきがなくて、揚がるのを待たされたりするようです。
オリジナルじゃないと、KFCにいく意味がないんじゃないかな、と僕は思いますが・・

キングフィッシャーのりました


2012年2月14日香港國際機場

今回のインド行きは、福岡-香港間はキャセイパシフィック、香港-デリー間はキングフィッシャー航空を使いました。
最近いろいろとネガティブな話題が多いキングフィッシャー航空です・・

【インド】キングフィッシャー航空、数便をキャンセル:燃料費未払いで(2011/10/17)

この11月の燃料費未払いの件は、国内線のみだったようだし、即日解決したみたいだったので、今回、航空会社の経営状態については気にせずにチケットを取りました。しかし・・

【インド経済】キングフィッシャー便の運行キャンセル続出で航空運賃が急上昇
(リンク先がなくなってたので・・→ キャッシュ)

ううーん、今回は国際線も止まってるし、やばいのかな。インド滞在中にこのニュースを読んで不安になりました。帰国便は、3月1日、つまり、ちょうど月初の便でした。経済状態が問題ということで、不測の事態が起こりやすそうなタイミングです・・



機内は、キングフィッシャーのカラーである、赤を基調としたデザインで、写真ではわかりにくいですが、照明もふんわりとしていて、ゴージャスな雰囲気でした。
エコノミーでもヘッドレストが変形(?)できる仕様で、浮き袋みたいなあのコの字まくらを持っていなくても快適でした。
この、結構がらがらのまま飛び立っていきましたが、すでにみんなは経営状態を心配して利用を避けていたのかな・・と、あとで思いました。



すぐに配られた水ボトルは、もちろんキングフィッシャーのやつ。ヘッドホンは、耳掛けタイプでした。色はやはり赤。
ちょうど、ホイットニーが亡くなった日だったので、新聞の芸能面には、プリヤンカーやSRKと並んで、ホイットニーが。



行きの機内食は、右下から、パニールマーカニー、ジーラーライス、チャナーマサーラー、ライーター、生ピーマンほかのサラダ、ニンブーほかのチャトニー、チャパーティー1枚、ブラウニーとなかなか充実していました。
チャパーティーは1枚だけで、ちょっと少ないかなと思ったけど、ライスもあったのでお腹いっぱいになりました。チャナーは大きめのタイプで、チャパーティーで押しつぶしながら食べるとうまかった^_^。あと、チャトニーが完全にインド味で、インドライスとまぜて食べると、インド気分が高まっていきます(^o^)



食後のこれもちゃんとついてます。しかも結構大量にあったw。これをしゃりしゃりと噛んでいると、気持ちがインドモードに入っていきました。



これは時間がとんで、帰りの便の機内食です。(2012/3/1)
深夜2時過ぎでしたけど、ちゃんと1食出ました。行きはのインド食はベジしか選べませんでしたが、帰りはノンベジもありました。で、ノンベジを選択。
右下から、チキンマーカニー、プラーオ、マタルとか入ったサーグ、
ライーター、チャパーティー、ケーサール・ラスマラーイー、チャトニー、フルーツのマサーラー和え。
食事は、行きもそうでしたが、ちょうどニルラーやハルディラムスのフィックスドターリーといったかんじのクオリティーで、安心して美味しくいただけました。チキンマーカニー、つまりバターチキンは、釜で焼かれた香ばしさが感じられるチキンでしたし、ラスマラーイーも、ハルディラムスとかで食べられるような標準的な美味しさで、楽しめました。マサーラーをまぶしたフルーツは、ジーラー(クミン)がきいてて僕は大好きでしたが、余計なものかけないでーっていう外国人は多いかもw。逆に、どれをとってもしっかりとインド食だったと言えます。

結局のところ、帰りも何事も無く飛んだんですが、その後も経営難は続いているようです。

キングフィッシャー、給油再開もIATAが航空券の発券を止める

安いのに食事も良くて、次回も是非使いたいので、思い出の航空会社になるなんてことなく、営業を続けてほしいところです。


あ、キングフィッシャーは、CAがモデル級とかで有名ですけど、それは確かにそうでしたが、地上スタッフの男子も明らかにルックス重視で選考しているようでした。美男美女好きの方はぜひw

へナパウダーのアウトレットでました

ハッピー☆ディーワーリー!!
インドは、ヒンドゥー教の新年のお祝いで連休に入ったようです。
このディーワーリーの期間は、お買い物をするととても縁起が良いそうですよー(^^)♪


さて、大人気のMDHヘナパウダーのアウトレット(200g)パックがでました!

このMDHのヘナパウダーですが、インドから到着した時点で、
パッケージの封がちょっとゆるくなってしまっているものが含まれています。
袋をもむと、パウダーが少しもれ出てしまって、
正規品としては販売できないんです・・・

そこで、それらを詰めなおして、
200gのアウトレットパックとしてお出ししたのがこの商品です。

実際にSUNDARで、
このアウトレットパウダーを使ってペーストを作ってみましたが、
正規品と遜色のない使用感でした。
お得用パックとしてオススメできます☆彡


また、メヘンディ−(ヘナタトゥー)用オイルのアウトレット
お出ししていますので、こちらも合わせてご利用ください。
当店のメヘンディ−用オイルは、とっても香りがよくて(^0_0^)、
これを使ってペーストを作っていると気分がよいと評判です。
私も商品のヘナペーストを作成するときには、
このオイルを使いますが、爽快な香りに包まれて、気持よく作業できます♪
今回のアウトレット品は、外箱の潰れがひどいという理由で出しています。
中身は正規品と同じで状態であることを検品済みですので、
箱は別にいらないという方には、大変オススメです(^o^)丿

甘いかぼちゃカレー


『自然派インド料理ナタラジレシピブック』(PARCO出版)から「豆乳かぼちゃカレー(甘口)」(p25)を作ってみました。
ナタラジの料理は、グジャラートのベジ料理がベースになっているとのことで、当地の名物である砂糖(このレシピでは黒糖)入りの甘いカレーを選んでみました。かぼちゃの甘いカレー、いかにも美味しそうです。

まず、この本をぺらぺらとめくって気づいた印象をメモしておきます。完成した料理は、すべてカラー写真で綺麗に載っていますが、調理の途中の写真はありません。また、各スパイスの紹介が、見開き1ページでまとめられている他には、インド料理の一般的なコツとかルールとかは、まとめられていません。
しかし、各レシピの手続きの指示は、簡潔かつ的確で、料理を再現するのに問題は全く感じませんでした。
各レシピにオリジナリティーがあるので、他のインド料理本と一線を画しています。そして、はじめての人にひとまずインド風料理を作ってもらおうというというようなところがなくて、むしろ安心感があります。また、卵も乳製品も使用しないビーガンレシピというのも、必要な方には大変参考になるのでは、と思いました。
よって、インド料理のイロハになじみの薄い方は、他に1冊参考書wに目を通してから、本書に入るとイメージをつかみやすいのかなと思いました。私のオススメは、『インド家庭料理「カレーとサブジ」―「キッチンスタジオ ペイズリー」の本格レシピ(香取薫)』(MARBLE BOOKS daily made)です。特にチャパティーの焼き方のところは圧巻!!



材料はレシピ通りに揃えることに努めましたが、豆乳を使うべきところを、冷蔵庫にあった牛乳を使ってしまいました。ですので、以下の感想は、本のレシピからは外れていることになります。



煮込んでいくと、ねっとりとアメのようになってきて、キャラメルみたいになってきました。焦げ付かないように、よーくまぜます。



できました☆。ハーンディーという器に盛ってみました。
見た目と同様にキャラメルみたいな味で濃厚です。カシューナッツと黒糖のコクがすごいです。じんわりとスパイスの辛味があって、マスタードシードのプチプチ感がいい。あと、けっこう塩が効いているので、それで濃厚感が増してます。
スパイシーな塩キャラメルをからめたカボチャといった感じです。
これ一品でライスやパンと食べるというより、ダールなどの他のカレーの付け合せに向いています。これが一品つくと、超豪華になりますね。(一番上の写真は、ムーングキーダールと合わせています)

この本で、他に気になるレシピとして、パニールの代わりに厚揚げを使った「ほうれん草カレー」、砂糖を使ったカレーとして「ピーナッツ入りダル」などがありました。

自然派インド料理ナタラジレシピブック

自然派インド料理ナタラジレシピブック

↓はじめての1冊にオススメです。

甘いカレーを食べていると、グジャラート旅行の思い出がよみがえってきました。


アールーパコーレーの甘いカレーソース掛け(グジャラート州スーラトの駅前, 2010年1月)

アールーパコーラー(じゃがいもにひよこ豆粉の衣をたっぷりとつけて揚げたもの)を甘いさらさらのカレーソースにつけて食べます。スーラトの駅前にある行列の出来る店で食べました。甘いソースがくせになります。


スーラトは、ポリエステルサリーの一大生産地で、安価なサリーが大量生産されています。
↓は、SUNDARの店主が訪問した時のレポートです。(別のブログに飛びます)

サリー…工場から卸売市場まで(その1)
サリー…工場から卸売市場まで(その2)

campbellのトマトスープでつくったカレー


『決定版レヌ・アロラの美味しいインド料理』(柴田書店)から、「チキントマトスープ」を作ってみました。キャンベルのトマトスープ缶を使うレシピで、アロラさんの定番レシピのひとつのようです。
検索してみると、キャンベルのサイトに、このレシピが紹介されていました。
基本的に本のレシピと同じですが、煮込み時間など微妙に違う点も。なお、サイトに、ターメリック(粒)、コリアンダー(粒)、レッドペッパー(粒)、とあるのは、それぞれ「パウダー」だと思います。


材料をそろえて、さっそく作ります。
本のレシピぴったりに作りました。


缶詰をつかった手間いらずというカレーですが、煮込み時間は1時間程かかります。手間いらず=すぐ食べれる、という意味ではないようです。しかし、弱火でときどき混ぜるだけですので、その間に他の料理も作れるし、たしかに手間はかかりません。



できました☆
ひとくち、ふたくち食べたあたりでは、「まあ、こんなものかなー」と思っていましたが、食べ終わる頃には、おかわりが欲しくてたまらなくなっていました!!!
これはびっくり!
まかない的カレーの底力をかんじました。
これは、うちの定番のひとつにしよっと。
メインとは別に、スープとしてサーブしてもいいし。
っと!!
ここで、これはカレーではなくて「スープ」だということに気づきました(^_^;;)



こちらがスープとしての正しいサーブですね。
これはたしかに、インドで食べる美味しいトマトスープと同じ味です!

インドの(デリーの)中級より上のレストランにいくと、スープメニューにはトマトスープと、あと、たぶんミックスベジスープがあると思います(だいたいこの2つしかない!)。こういうお店では、トマトスープは一般的にオススメです。ほっと一息つける一品になると思います。サイズが大きいことが多いので、2〜3人でシェアするといいかと。ここで食べ過ぎると、メインのカレーが入らないので要注意(^^;
ただ、インド(デリー)のレストランで、トマトスープにお肉が入ってるのはみかけません。メニューにベジのマークが付いているはず。ベジであれば、みんなが食べられるので。


決定版 レヌ・アロラのおいしいインド料理

決定版 レヌ・アロラのおいしいインド料理

子持ちイカのカレー


イカ(子持ち)というのがスーパーで安くなっていたので、カレーにしました。

レシピ
玉ねぎ(中1/2)のみじん切りをよく炒め、にんにく(2カケ)としょうが(にんにくと同量)をすりおろしたやつを加えて、コリアンダー(大さじ1)、ターメリック(小さじ1/2)、唐辛子(小さじ1/2)を投入。ペースト状になったら、トマトピューレ(大さじ3)と塩(小さじ1)を加えて、煮詰める。イカを入れて炒めて、水をひたひまたまで入れて、煮詰める。ガラムマサラ(小さじ1)を加える。出来上がり。

クミンシードまたはマスタードシードを、スタータースパイスとして使うのがよくあるかと思うけど、今日は気分じゃなかったのでオミット。気分に合わせて適当に作れるのが、自作カレーのイイところです。
これは、ごはんによくあいました。
カレーというより、おかずというかお惣菜というか、普通の食事の一品としてよくあいました。ごはんがどんどんすすみます(^^♪



今回は、コリアンダーとターメリックがインドから届いて、新しいのに切り替わりました。心なしか色も鮮やかに見えます。